季節をもっと身近に、自由に遊んで
創業306年、加賀藩主前田利長に仕えた鋳物師がルーツの老舗鋳物会社です。
産業用機械部品を供給しながら、江戸時代の屋号を踏襲したライフスタイルブランド「KAMAHACHI」を提案。伝統的砂型鋳造技術に、現代的なエッセンスを取り入れた金沢鋳物を表現します。
花をもっと身近に、手軽に楽しめる針のない魅せる剣山「KAMAHACHI Kenzan」。
剣山といっても針はなく、凹部に花を挿して使うユニークな設計。それ自体がオブジェのような佇まいで、ガラス製の器でモダンに、陶器製の器でクラシックに。お部屋のイメージに合わせて、印象を変化できます。
人にも花に優しく、銅イオンの抗菌効果で水をきれいに保ち、花を167%みずみずしく長持ちさせる効果を立証しました。素材である青銅は耐久性に優れた素材で、経年による変色も特長的なエイジングする金属です。
あなただけの表情が生まれるまで、じっくりお付き合いください。
加賀藩主前田家に仕えた鋳物師がルーツ
金森合金は産業革命以降、非鉄金属素材による産業用機械部品を製造してきました。長年培ってきた砂型鋳造技術で、日本が誇る「H-ⅡAロケット」部品素材も供給しております。
しかし、国内での鋳物生産量や鋳物工場は、時代の変化により減少しております。
そのような外部環境の中、これまで私たちが大切に継承してきた「砂型鋳造技術」「素材機能性」を生かして、小さな力ながら金沢のものづくりを発信するためKAMAHACHIをスタート致しました。
針のない剣山が生まれたのは、デジタルな時代だからこそ、生活の中で季節を感じる心を大切にしたかったからです。針をなくしたのは、子供でもご年配の方でも、気軽に安心して楽しんで欲しいから。古都金沢では、今でも生け花文化が根付いていますが、伝統を大切にしながら現代のライフスタイルに合わせてモダンにアレンジしました。
今後は、海外に向けて、愛すべき金沢のものづくりを発信していきます。