金沢かがやきブランドを巡る旅 第2弾

g2617

金沢には、伝統工芸、茶の湯など、藩政時代から育まれてきた伝統と文化があります。
その精神は今なおこの街に受け継がれ、様々な製品に活かされています。
金沢かがやきブランド認定製品の生まれた場所をバスで訪ねて、現代に息づく「金沢の和」を体感してみませんか?

行程

  • 出発日:2019年6月20日(木)
  • 行程:しいのき迎賓館集合(13:00)→[バス]→THE TEA SHOP CHANOMI(13:20-14:25)→[バス]→atelier C-Brain(14:40-16:10)→[バス]→しいのき迎賓館解散(16:30)
  • 参加費:無料
  • ツアーに申し込む
  • チラシをDLする(png形式630KB)
  • 1. 利き茶体験  (THE TEA SHOP CHANOMI)

    FB_IMG_1559653522664
    産地によって味わいの異なる、複数種類の利き茶を体験します。

     

     

     

     

    2. 日本茶を学ぶ  (THE TEA SHOP CHANOMI)

    BDF0C791-0AAB-4C18-858E-A6D13B5CB3AF
    普段は聞けない、オーナーのお茶に関するこだわりの話を聞きます。
     

     

     

     

    3. 時計のベルトを作る  (atelier C-Brain)

    index2017-11-22
    牛革で腕時計のベルトを作ります。ブレスレットとして使ってもおしゃれです。
     

     

     

     

    4. 時計の針を載せる  (atelier C-Brain)

    77
    時計作りの要である文字盤に針を載せる工程を体験します。

     

     

     

     

    THE TEA SHOP CHANOMI(株式会社 茶のみ仲間)

    IMG_10561_3
    産地や焙煎方法にこだわった日本茶を製造、販売を行う。「日本茶のある暮らし」の提案のため、2018年に金沢市富樫でフラッグショップ「THE TEA SHOP CHANOMI」をオープン、女性客を中心に根強い人気を誇る。 2016年度、上級袋茶シリーズが金沢かがやきブランドに認定。

    ■株式会社茶のみ仲間のWebサイト
    https://www.cha-nomi.com/

    ■株式会社茶のみ仲間の認定製品
    上級袋茶シリーズ「玉露」「煎茶」「釜炒り製玉緑茶」「深蒸し煎茶」「碾茶棒焙じ」

    atelier C-Brain (有限会社 シーブレーン)

    74_2
    金沢市涌波でハンドメイドの腕時計の企画、製作、販売を行う。漆や蒔絵、岩絵具(いわえのぐ)などの日本の伝統的な技術、素材を取り入れ、日本の美意識を表現した腕時計が人気を博している。 2009年度および 2015年度金沢かがやきブランド認定製品大賞受賞。

    ■有限会社シーブレーンのWebサイト
    https://www.cbrain.co.jp/

    ■有限会社シーブレーンの認定製品
    はなもっこ
    awase 合

    お申込み

    定員:8名

  • お申込みは先着順とし、定員に達し次第締め切ります。
  • 申込後、当日のご連絡は5日前までにEメールで行います。
  • 定員に空きがある場合、前日まで受付けます。
  • 少人数のグループでもお申込みいただけます。
  • 道路状況、天候等により時間・行程の変更または中止となる場合があります。
  • 集合場所に駐車場はご用意しておりませんので、近隣の有料駐車場または公共交通をご利用ください。
  • お申し込みフォームはこちら

    ▲ページ上へ
    Copyright(c) 2014 Kanazawa City All Rights Reserved.